2023年11月20日

幼稚園名、ひらがな使用の先駆者は私?


幼稚園名、ひらがな使用の先駆者は私?
創立50周年記念誌表紙。田園風景の中の幼稚園です
10年ほど前、当時川原小学校校長・かわはら幼稚園園長の宜野座愛子先生から
送られて来ました


かわはら幼稚園関連の事で、ずっと気になっている事があります。
幼稚園名のひらがな使用についてです。

通常だと地名の「川原」をそのまま使用して、「川原幼稚園」と命名する事が一般的だと思います。
もともと私はひらがなが好きでしたし、子どもたちにも読めるようにと思っての事でした。

当時木造だった市役所への届け出の際、「かわはら幼稚園」と地名をひらがなにしての申請でした(1970年あたり)。
どなたかに相談したのでもなく、私自身の好み、考えからの申請書記入でした。

当幼稚園から離れて千葉県住まいの中で、おや?と気になっている事があります。
「八重山毎日新聞」を購読しているのですが、たまに目にする他地域の幼稚園名が同じくひらがななのです。

私は八重山幼稚園出身(半分は黒島の保育園)ですが、その園名が「やえやま幼稚園」とひらがなで飛び込んで来たのに、あら? と違和感を覚えたのです。
他にも「石垣市立おおかわ幼稚園」、「石垣市立あまかわ幼稚園」、「石垣市立しらほ幼稚園」とひらがな。

もしかして、ひらがな園名を使用した先駆者は私?
と生意気にも思いつつ何年も過ぎていました。

今回、沖縄地域の幼稚園名をネットで調べてみました。

沖縄本島、宮古島は、漢字がほとんど。
那覇市立石嶺幼稚園、浦添市立沢岻幼稚園、宜野湾市立嘉数幼稚園・・・。
宮古島市立東幼稚園、宮古島市立西辺幼稚園、宮古島市立平一幼稚園・・・。

竹富町、与那国町はひらがながほとんどでした。
竹富町立うえはら幼稚園、竹富町立おおはら幼稚園、竹富町立はてるま幼稚園・・・。
与那国町立よなぐに幼稚園、与那国町立くぶら幼稚園、与那国町立ひがわ幼稚園・・・。

それも、市、町など公的機関管轄のようです。

今度帰省した時、関係機関、関係者に接して確認したい気持ちになっています。



同じカテゴリー(日々坦々)の記事
父の28回忌命日
父の28回忌命日(2024-01-31 15:25)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。