2014年03月30日
「重田さん快気祝い+陽子さんお久しぶり!会」
先週27日・木曜日、FB友達で交流をさせて頂いている斎藤陽子さまがカリフォルニアから来日されている事もあり、周辺の皆さまが企画され、「重田さん快気祝い+陽子さんお久しぶり!会」という夕べがありました。
主賓のお一人である重田先生は、早稲田大学での授業聴講の講堂でお見かけしたことはありますが、斎藤さまはFacebook上でのやりとりのみ、更に他の皆さんとは、全く面識がありませんでした。
▲『その考え方は「世界基準」ですか?』(齋藤ウィリアム浩幸著)のご紹介
http://tydanufa.ti-da.net/d2014-01-10.html
当日交わした名刺の数々。皆さん現役でご活躍の方達ばかりで、お一人から2枚頂いた方も。男女を問わず、会社の代表の方がほとんどです。主賓のお人柄・お立場が伺われます。そういう意味では、私は当日の出席者の中では一番門外漢だったのかも知れません。
午後6時から始まり、場所を変えての2次会まで午後11時半あたりまで楽しみました。
ところが実は、私は帰路を終電車に乗り遅れ、ファミレスで一夜を明かす事になってしまったという一幕もありました。
お知り合いになった事での収穫もあり、実行動に動く約束をさせて頂いた方もいらっしゃいます。FBの中でのお友達も増え、これからが楽しみです。
▲花の舞 両国国技館前店 (一次会のお店)

「花の舞 両国国技館前店」のサイトへリンクされます

このテーブル3席を、出席者約20名が思い思いに行き交いました

土俵には、用意されたサンダルで上がります。女子禁制です

男性陣の皆様。右端の若者は、柔道4段だそうです
▲MIRROR (二次会のお店)

「MIRROR」のサイトへリンクされます

座席窓越しにパチリ。中央は、スカイツリー。時々屋形船が通りました
主賓のお一人である重田先生は、早稲田大学での授業聴講の講堂でお見かけしたことはありますが、斎藤さまはFacebook上でのやりとりのみ、更に他の皆さんとは、全く面識がありませんでした。
▲『その考え方は「世界基準」ですか?』(齋藤ウィリアム浩幸著)のご紹介
http://tydanufa.ti-da.net/d2014-01-10.html
当日交わした名刺の数々。皆さん現役でご活躍の方達ばかりで、お一人から2枚頂いた方も。男女を問わず、会社の代表の方がほとんどです。主賓のお人柄・お立場が伺われます。そういう意味では、私は当日の出席者の中では一番門外漢だったのかも知れません。
午後6時から始まり、場所を変えての2次会まで午後11時半あたりまで楽しみました。
ところが実は、私は帰路を終電車に乗り遅れ、ファミレスで一夜を明かす事になってしまったという一幕もありました。
お知り合いになった事での収穫もあり、実行動に動く約束をさせて頂いた方もいらっしゃいます。FBの中でのお友達も増え、これからが楽しみです。
▲花の舞 両国国技館前店 (一次会のお店)

「花の舞 両国国技館前店」のサイトへリンクされます
このテーブル3席を、出席者約20名が思い思いに行き交いました
土俵には、用意されたサンダルで上がります。女子禁制です
男性陣の皆様。右端の若者は、柔道4段だそうです
▲MIRROR (二次会のお店)

「MIRROR」のサイトへリンクされます
座席窓越しにパチリ。中央は、スカイツリー。時々屋形船が通りました