2022年05月06日
「沖縄芸能フェスティバル」、楽しみ~!
イベントの多い沖縄関連団体ですが、この3年ほど新型コロナのせいで芸能、音楽、集会に接しない日々が続いています。
先日ふとした事から、ネット上で下記イベント情報に出合いました。

日本復帰50年記念「沖縄芸能フェスティバル2022」。
東京沖縄県人会主催です。
2022年5月8日(日)/ 国立劇場(大劇場)
昼の部 : 13:00開演(開場 12:15〜)
夜の部 : 18:00開演(開場 17:15〜)
早速ネットでチケットを購入、近くのファミリーマートで現物を受け取りました。
チケットのお申込み(東京沖縄県人会)
ポスターのプログラムを見ると、何年か前に鑑賞したイベント内容とほとんど同じだという事に気が付きました。
まぁ、しばらく現実の舞台鑑賞をしていませんので、良しとします。
妹や友人を誘おうかと思いましたが、このコロナ禍止めました。
しかし、会場で友人・知人何人かにお会いできる可能性は大きいです。
久しぶりの都心外出。楽しみに出かけます。
先日ふとした事から、ネット上で下記イベント情報に出合いました。

日本復帰50年記念「沖縄芸能フェスティバル2022」。
東京沖縄県人会主催です。
2022年5月8日(日)/ 国立劇場(大劇場)
昼の部 : 13:00開演(開場 12:15〜)
夜の部 : 18:00開演(開場 17:15〜)
早速ネットでチケットを購入、近くのファミリーマートで現物を受け取りました。
チケットのお申込み(東京沖縄県人会)
ポスターのプログラムを見ると、何年か前に鑑賞したイベント内容とほとんど同じだという事に気が付きました。
まぁ、しばらく現実の舞台鑑賞をしていませんので、良しとします。
妹や友人を誘おうかと思いましたが、このコロナ禍止めました。
しかし、会場で友人・知人何人かにお会いできる可能性は大きいです。
久しぶりの都心外出。楽しみに出かけます。
Posted by あんあん at 14:15│Comments(3)
│踊り
この記事へのコメント
携帯のメッセージから送ろうとしましたが、
遅れませんでしたのでこちらから失礼します。
すまむに大会の件での連絡です。
ご無沙汰しています。
東大浜です。
すまむに大会が7月30日(土)開催に決まりました。
出場頂ければ、嬉しいのですが。
如何でしょうか?
こちらのコメント欄以外の連絡ですが、
sumamuni10262@yahoo.co.jp
上のメールアドレスにお願いします。
スマムニ広め隊
東大浜剛
遅れませんでしたのでこちらから失礼します。
すまむに大会の件での連絡です。
ご無沙汰しています。
東大浜です。
すまむに大会が7月30日(土)開催に決まりました。
出場頂ければ、嬉しいのですが。
如何でしょうか?
こちらのコメント欄以外の連絡ですが、
sumamuni10262@yahoo.co.jp
上のメールアドレスにお願いします。
スマムニ広め隊
東大浜剛
Posted by スマムニ広め隊 at 2022年05月13日 15:03
16年間、コザに住んでいた私としては、沖縄本土復帰50周年まで、沖縄に居たかったです。そうしたら、沖縄移住20周年になりましたから。父が亡くならなければ、永住していたかも知れません。
ホヌSUN
ホヌSUN
Posted by ホヌさん
at 2022年05月19日 12:44

ホヌSUN さま
16年も沖縄に住んでいらしたんですね。(@_@)
私は、沖縄本島も数えるほどしか行ったことがないです。
親戚の何人かが住んではいるのですが、宿泊させてもらうほどではなく石垣行きの途中乗り換え地というくらいです。
永住していたかも知れない土地なのに、それが果たせなかったんですね。
沖縄に住む事になったいきさつ等知りたいです。
もし過去記事にアップしてありましたら、教えて下さいませ。
コメント、プコーラサ ユー。(黒島言葉・ありがとうございます。)
16年も沖縄に住んでいらしたんですね。(@_@)
私は、沖縄本島も数えるほどしか行ったことがないです。
親戚の何人かが住んではいるのですが、宿泊させてもらうほどではなく石垣行きの途中乗り換え地というくらいです。
永住していたかも知れない土地なのに、それが果たせなかったんですね。
沖縄に住む事になったいきさつ等知りたいです。
もし過去記事にアップしてありましたら、教えて下さいませ。
コメント、プコーラサ ユー。(黒島言葉・ありがとうございます。)
Posted by あんあん
at 2022年05月20日 11:00

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |